「婚活に活かすファッション軸」セミナーご報告

みなさん、こんばんは。

 

りんごの花結婚相談所・溝の口の

永井京子です。


今日も良いお天気でしたね。


最近は日が長くなって

夕方くらいに空を見上げても

まだまだ青空が広がっていて。

でも、日が落ちかけているので

少し空がピンク色していて。


それでいて、雲がステキなんですよね。


前置き長くなりましたが、

週末はいかがお過ごしでしたか?


私達は、「婚活に活かすファッション軸」セミナーでした。


聞いていて、なかなか興味深いセミナーでした。


みなさん、

第一印象はどれくらいで決まると思いますか?

 

「うーん、、、、上から下まで何となく

サクッと視界に入って・・・・

それから、何となく

優しい感じだな、とか

真面目そうとか、

この人のファッション好き、

とか考えるのかな?

・・・・じゃあ、10秒くらい?」

 

正解は何と

「2、3秒」

だそうです。

 

何だか怖いですね(^^;

 

たった、2、3秒で

第一印象が決まってしまう。

 

だから、やっぱり着ているものって

大事だなぁ、と思いました。

 

そしてその2、3秒の間に、

相手に

「違和感を与えない」

のも大事だそうですよ。

 

今回は盛りだくさんの内容でして、

 

①   自分の骨格と肌質から診断して頂いて、

似合うファッションスタイルを知る。


②   自分の得意な(似合う)洋服の素材と形を知り、

自分でコーディネートできるようにする。


③   それぞれ持参して頂いたタンスの肥やし

(着ないけど、捨てられない服。好きだけど上手く着こなせない服)の理由。


④   婚活にはこんな洋服のコーディネートが良いのでは?

というのが大きな柱でした。

 

 

面白かったのは、

生地の柄や模様、

また、その生地が何で作られているか

(綿、皮製品、ポリエステル)のような素材まで、

骨格診断の3タイプ(①、②、③)で

わかるのですから、不思議でした。

 

まぁ、これも統計的なものなのでしょうね。

 

例えば、私で例を挙げると

私は③のタイプなのですが、

そのタイプが似合う素材は、

ざっくりニットとか

麻とか

デニムなどが似合うらしいのですが、

私の肌質や骨格的には①のタイプの素材でもイケる、

とのこと。


でも、②タイプの素材、形はNG。

 

そして、なんと!


ウェディングドレスは、

この②のタイプが似合うといわれている素材

(いわゆるフリルやレース、ポリエステルなど)が

ほとんど、だということ!!


そして、ウェディングドレスの形は②のタイプの人が

似合う形が多いとのこと。


③タイプの人が、

そのあたりのウェディングドレスを着てしまうと

安っぽくなるということです!

 

なるほど~!!!!!です。


私のウェディングドレス、

決まらないわけだぁ~。

100着、試着するわけだぁ~。

 

と愕然でした。

 

最初から

「この生地でこの形のドレスを探す!」

ということを知っていれば、

もっと時短できたはずですね~。

  

と、今になって解き明かされる謎。

 

謎というよりかは、

ちゃんと理由があったということでした。


0コメント

  • 1000 / 1000