「婚活に活かすファッション軸」セミナー・タンスの肥やし
みなさん、こんばんは。
りんごの花結婚相談所・溝の口の永井京子です。
前回の「婚活に活かすファッション軸」セミナーのご報告の続きですが、
タンスの肥やし。
皆さんに持参して頂いた、どうしてタンスの奥にしまってあるのか、
という謎解き。
この洋服を持ってきてくださった方は、骨格診断①のタイプ。
① のタイプは下にボリュームがあると基本的にNGで、
膝下がきれいな人が多いので、
丈は膝上が良いそう。
あとは、多分、根本的にこの洋服のデザインの問題で、
着こなすのが難しいのでしょう、とのこと。
この洋服は③タイプの方が持ってきて下さいました。
似合わない理由として、柄、形はオーケーで似合うはずなんだけど、
③タイプはとにかく生地が厚手のものが良いので、
柄や形は似合っていても、
生地が薄いということが、
1、2年に1回しか着ない理由だそうです。
① タイプの方が持ってきてくださいました。
もともと、①タイプはふんわりした形はNGで、
襟元は深いVネックなどが似合うのに、丸襟。
また、キラキラの飾りのせいでトップに目が行ってしまうので
これを着ると骨格的に太って見えるとのことでした。
トップにボリュームを持たせるのが良いのは、
②タイプの方というお話でした。
と、今回はこんな感じで盛りだくさんでしたが
次回は少し内容の焦点を絞って、
ボリュームのトーンを下げたいと思います。
私がやりがちなパターンです。。。
ついつい、あれもこれもと、お伝えしたくなるんですよね(^^;
そして次回は、的を絞った内容で
小分けにしたいと思っています。
男性が、ご自分をもっと魅力的に見せるセミナーにしたいと思っています。
お楽しみに!(^^)
0コメント